小児歯科
お子様が楽しんで通える歯科治療
関原デンタルクリニックではお子様に歯医者さんを嫌いになってほしくないと考えています。
お子様とのコミュニケーションを大切にし、 無理な治療はせず、まずは歯医者さんに慣れてもらうことからはじめます。
また、多くの人が考える「乳歯だから生え変わるし…」というのは実は間違いで、子供の頃からの歯は生涯に渡って影響してきます。
そのため乳歯の段階からの受診をおすすめします。 歯質を強化するためにフッ素塗布やシーラント充填を活用し、歯磨きを入念にする事でお子様の大切な歯を虫歯菌から守ります。
頑張ったお友達はご褒美がもらえるかも?
お子様の予防措置
お子様の笑顔からこぼれる輝く真っ白い歯は大切なお子様の財産です。
そして、いつまでも美しく健康な歯で、
よく食べ、よく笑い会話を楽しむことが出来たなら。
これはお父様お母様にしかできない未来への最高のプレゼントとなります。
お口の健康は全身の健康の入り口であり、豊かに生きるための基本ではないでしょうか?
お子様のお口の健康管理をご家族の方と一緒になって守り、支援していきます。
お子様が快適で安心して来院できる空間でありたいと考えています。
フッ素について
歯科医院用で濃度が高いフッ素を塗り、歯の表面はムシ歯に強い状態に変わります。
これによって歯はムシ歯になりにくく、強くなります。
フッ素ってどんなもの?
フッ素は歯の質を強くする自然元素のひとつです。 フッ素は食事を通して私たちの体に摂取されている必須栄養素のひとつでもあり、歯質を強化する効力が最も高いことから、ムシ歯予防に利用されています。
フッ素はなぜムシ歯予防にきくの?
歯の表面からフッ素が取り込まれることにより、酸に溶けにくい強い歯が作られます。
歯を構成するハイドロキシアパタイトはそのままの構造では酸に非常に弱いのですが、フッ素を取り込みフルオロアパタイトと言う構造になることで酸に対して非常に強くなります。
・フッ素は再石灰化作用(修復作用)を促進します。
(白濁程度の初期のムシ歯はなおることもあります。)
・フッ素はムシ歯菌の働きを抑制します。
フッ素の開始時期と回数
開始時期は、1歳半(上下の歯4本ずつ生えてきたころ)から小学生の間までと考えて下さい。
最近の研究データでは6歳までに歯科医院でのフッ素塗布を経験した子は、そうでなかった子に比べて、明らかに虫歯や歯周病になりにくい事が分かっています。
歯科医院で年に2~3回程度高濃度フッ素を塗布すると効果的です。
また、ご家庭で使用できる低濃度の毎日行う方法のもの(フッ素ジェル)もあります。
シーラントについて
シーラントとは、奥歯の深い溝からの虫歯を防ぐ薬です。
生えて間もない奥歯は溝が複雑で深いので、きっちりブラッシングをしていても汚れが残ってしまい、そこから虫歯になりやすくなります。
そこで、虫歯になってしまうまえに溝の部分にマニキュアを塗るような感じでフッ素入りの樹脂(シーラント)でコーティングをします。そうすることで溝に汚れがたまりにくくなり、さらにフッ素も歯に浸み込ませる事が出来る一石二鳥の処置と言えます。
ただし、シーラントを塗って虫歯予防ができるのは噛み合わせだけですので、歯と歯の間は糸(フロス)で、横の面などはブラッシングでしっかり予防して下さい。
なお、シーラントは数分間じっとして口を開けてもらわないといけないので、3歳以上(2歳後半)のお子さんで一人で診療台の上にのり、機械の練習ができるようになってから行います。
その他、2歳以下で処置がある場合は、処置の時に一緒に行います。また、2歳以下では処置する歯がなくても、希望される場合は行います。