マタニティ(妊婦)歯科
産まれてくるお子様のためのマイナス1歳からの歯科
妊娠するとホルモンバランスが乱れ、心や身体がいつもと違う状況になるようにお口の中もいつもとは違う状況になります。 歯周病や虫歯にもなりやすくなります。
歯周病菌は、流産や早産の原因にもなる事をご存知でしょうか?
また、だ液の変化などから、むし歯のリスクも高まります。
生まれてきた赤ちゃんは無菌ですが、ママに虫歯菌があると感染させてしまう可能性が高くなります。 ママのお口の中の健康が、これから産まれてくる赤ちゃんの健康な歯をつくります。
関原デンタルクリニックでは、妊娠段階に応じた適切な治療を行います。
産後のママの笑顔のために…
妊産婦の歯の健康と歯科治療
“ 妊娠すると子供にカルシウムをとられ歯が悪くなる”
と、昔からよく耳にしますが、本当にそうでしょうか?
歯や歯肉が悪くなる本当の原因は、歯磨きが不十分になることや、食生活の変化がほとんどです。そのうえ、妊娠中はつわりなどで唾液が酸性に傾くため、むし歯のできやすい状態になります。
また、ホルモンバランスが変化することで、歯肉(歯ぐき)に炎症がおきやすくなります。これを妊娠性歯肉炎といいます。
↑妊娠性歯肉炎もひどくなるとこのように歯肉が腫れてしまいます。
歯肉炎を防ぐには
妊娠中、つわりの時などは
・ | 食後にうがい薬を使ってうがいをし、できるだけお口の中を清潔にする。 |
・ | 歯ブラシが大きいと吐き気をもよおすので、小さめの歯ブラシを使用してみる。 |
・ | 食後、気分が悪くなったら無理をせず、調子が良くなってから磨く |
妊産婦の歯科治療と検診について
・ | 歯の治療はなるべく妊娠の安定期(5ヶ月から7ヶ月)に受診するようにしましょう。 |
・ | 育児が始まると忙しいものですが、できるだけご出産後も定期的に検診を受けることをお勧めします。 |
・ | ご家族の歯の健康は、お子様にも影響します。ご家族そろってお口のケアをしていきましょう! |