カテゴリ: 虫歯になりやすい人の特徴と予防

虫歯になりやすい人の特徴と予防

虫歯とは

虫歯はすべての人にリスクがある病気ですが、
【 なりやすい人 】と【 なりにくい人 】がいるのも事実です。
毎日歯磨きしているのになぜか虫歯なってしまった。
治療を受けてもまたすぐ虫歯が再発する。
今回の記事はそんな虫歯になりやすい人の特徴や効率よく予防する方法
などを武蔵小杉の関原デンタルクリニックがわかりやすく解説をします。


虫歯のメカニズム

細菌感染症の一種である虫歯は、
ミュータンス菌に代表される虫歯菌への感染によって発症します。
歯垢や歯石を足場として繁殖した虫歯菌が食品に含まれる糖をエネルギー源に
して生命活動を営みます。
その過程で作られる酸がエナメル質や象牙質を溶かしていくのです。

虫歯を防止するポイント

虫歯は、「歯質」「細菌」「糖質」の3つの要素が組み合わさって初めて成立します。
つまり、砂糖の多いお菓子を食べているだけでは、必ずしも虫歯にはならないということです。
そこで虫歯を効率よく予防するために意識していただきたいのが
次の3つのポイントです。

ポイント1:フッ素で歯を強くする

フッ素は、歯の再石灰化を促すと同時に、
酸への抵抗力が高いフルオロアパタイトという特別な構造を作り上げてくれます。
ですから、歯磨き粉はフッ素入りのものを使い、
歯科医院でのフッ素塗布も定期的に受けるようにしましょう。

ポイント2:口腔ケアで細菌を減らす

お口の中の虫歯菌の数が少なければ、虫歯になることはほとんどありません。
口腔ケアをしっかり行って、虫歯菌の住処となる歯垢や歯石をためこまないようにしましょう。
歯と歯の間の汚れはデンタルフロスや歯間ブラシで除去してください。

ポイント3:糖質の摂取量を管理する

糖質自体は決して悪いものではありませんが、
過剰に摂取すると虫歯菌が元気になってしまいます。
とくに砂糖(スクロース)は、ミュータンス菌の大好物なので、その摂取量は
きちんと管理するようにしてください。
同じお菓子でも、キシリトールなどの代用糖を使った製品なら虫歯リスクは上がりません。


虫歯になりやすい人の特徴

●フッ素入り歯磨き粉を使っていない
●歯磨きを十分に行えていない
●間食が多い
●砂糖が多く含まれた食品を好んで食べている


その他、
【 遺伝的に歯質が弱い 】
【 歯並びが悪い 】
【 唾液の分泌量が少ない 】
【 口呼吸 】をしている
といった症状がある人も虫歯になりやすいといえます。


虫歯にならないために心がけること

虫歯を予防したい人は、虫歯になりやすい人の習慣を反面教師にしましょう。
つまり、フッ素入り歯磨き粉を使い、歯科医院で習った正しい方法で歯磨きをしてください。
間食を減らし、糖質の摂取量を管理することも重要です。
毎日の生活の中で「歯質」「細菌」「糖質」という3つの観点から
口腔衛生に向かうことが虫歯予防への近道といえます。


まとめ

今回は、虫歯になりやすい人の特徴と予防するためのポイントを
武蔵小杉の関原デンタルクリニックが解説しました。
口腔ケアにフッ素を活用しておらず、歯垢や歯石が堆積している。
さらには糖質をたくさん摂取している人は、いつ虫歯になってもおかしくはありま
せんので十分にご注意ください。
虫歯を予防するためには、歯質・細菌・糖質という3つの観点から
口腔衛生に配慮する必要があります。皆さんも虫歯になるメカニズムを正しく
理解して、「虫歯になりにくい人」になりましょう。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ, 虫歯になりやすい人の特徴と予防