お知らせ

親知らずの抜歯

川崎市中原区中丸子 JR横須賀線武蔵小杉駅目の前

関原デンタルクリニック 院長の関原です。


このように親知らずが横を向いて生えていて少し頭を覗かせている場合は

むし歯になったり親知らずが腫れてきたりします。

親知らずがきれいに上を向いて生えていないのが原因ですから

放っておくより思い切って抜いてしまったほうが後々トラブルを起こすことはありません。

私どものところでは抜くことをお勧めしております。


親知らずが少し見えています。

術前のレントゲン写真

歯冠(歯の頭の部分)切断後

抜歯後

抜歯した親知らず

抜歯した親知らずには噛む面に歯石が付き茶色くなっていました。

手前の歯の歯周病や虫歯の原因になる物です。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:親知らず

やよい寿司さんに行ってきました。

川崎市中原区中丸子 JR横須賀線武蔵小杉駅目の前
関原デンタルクリニック 受付の宮本です。
先日、仕事終わりにスタッフ皆で下沼部にあるやよい寿司さんに行ってきました。
下沼部小、さくらの幼稚園の目の前にあるお寿司屋さんで
地域に根付いたアットホームな感じのお寿司屋さんです。
おまかせのコース料理を頼んでいたのですが、料理が出て来てビックリ!!
最初に鯛とエビのポワレ、次に牛肉のサイコロステーキが!
■鯛とエビのポワレ

やよい寿司_2012.09.21_L068.jpg

■牛肉のサイコロステーキ
やよい寿司_2012.09.21_L071.jpg
フレンチのコースが出て来たのかと思っていたら、この後にお寿司の登場でした。
ジャン!
やよい寿司_2012.09.21_L065.jpg
ジャン!!
やよい寿司_2012.09.21_L067.jpg
ジャジャ〜ン!!!
427.jpg
皆で美味しくいただきました。
やよい寿司さん、本当においしい料理ありがとうございました。
最後に、しっかり向河原の駅まで車で送ってもらっちゃいました!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:イベント

前歯の古い詰め物のやり変え

川崎市中原区中丸子 JR横須賀線武蔵小杉駅目の前

関原デンタルクリニックの関原です。
前歯の治療にはコンポジットレジンと言う白い詰め物を行いますが、
年数が経つと変色してしまう事がほとんどです。
本日お見えになった方も、詰めてから5年程経っていました。
むかって左から2番目の歯に古い詰め物が入っています。
術前の状態
burogu_2012.09.15_L002.jpgのサムネイル画像
術後の状態
burogu_2012.09.15_L003.jpg
古い詰め物をはずすと中に虫歯も有りました。
神経まで行かない虫歯であれば、即日で綺麗に直す事が可能です。
たった1本の着色を改善するだけでも見た目の印象はずいぶん変わったと思います。
古い詰め物の変色でお悩みの方は、是非ご相談にいらして下さい。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:虫歯治療

指しゃぶり防止薬!!

川崎市中原区 中丸子 JR横須賀線武蔵小杉駅目の前

関原デンタルクリニック 衛生士の宮本です。

今日は指しゃぶりについてです。

指しゃぶりを続けると、前歯の上下に指の分の隙間ができて、かみ合わせが悪くなる!

これはわかっているから、やめさせたいけど、

無意識に吸っているので、やめさせるのができないー!

指しゃぶり1.jpg

起きている時に言い聞かせても、やっぱり寝入る時にチュパチュパしちゃっている・・・

 

親として悩ましい問題ですよね・・・

 

今日、お会いした幼児患者のママさんが、すごいアイテムを教えてくれました。

この方のお子さんも、5歳になっても指しゃぶりが癖になっていて終わらなかったのですが、

3日後には無意識のときでも、指しゃぶりをしなくなったそうです。

ただ、指しゃぶりができずに眠ることに慣れるのには1週間かかったそうです。

 

そのアイテムとは、爪に塗るタイプの『めっちゃ苦い薬』です。

一度塗ったら2日は取れないそうです。

ためしに、ちょっと舐めてみました。

最初『ピリッと辛く』その後、、、『ギャー苦い!!!』

その後、何か食べるまで、ずっと苦かったです・・・

マヴァラ.jpg

今日試したのは、マヴァラバイターストップという、ヨーロッパ製の薬です。

大人のつめ噛み癖防止にも使えると書いてあります。

見た目は薬というより、マニキュアのトップコートのような感じと、匂いです。

 

興味深いアイテムをご紹介いだたき、患者さんに感謝です。

関原デンタルクリニックで取り寄せて、患者さんにもお勧めできるか検証してみます!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:小児歯科

斜めにはえた親知らず

こんにちは。

川崎市中原区 中丸子 JR横須賀線武蔵小杉駅目の前

関原デンタルクリニックの関原です。


Kさん30歳 一週間ほど前から右下が冷たいものがしみるようになったとの事で昨日来院されました。

最近は夜寝ているときもうずくようになってきたとの事でした。

拝見すると右下の親知らずが斜めを向いてはえていて

一本前の第二大臼歯にむし歯ができてしみるようになってきたようだったので、

レントゲンを撮らせていただきました。

するとやはり、第二大臼歯の後ろ側に大きなむし歯ができていて

いつ痛くなってもおかしくない状態でした。

説明をして早速抜かせていただきました。

また、反対側の親知らずは横を向いておりこれも抜歯が必要でした、タイミングを見て抜歯する予定です。


               親知らず(一番奥の歯)が斜めを向いています


親知らずの一本前の第二大臼歯の後ろ側に大きなむし歯ができて親知らずが食い込んでいる


                  親知らずの歯冠を切断したところ


                       抜いた親知らず


                      反対側の親知らず

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:親知らず and tagged

凄い歯磨き粉発見!!

こんにちは。

川崎市中原区中丸子 JR横須賀線武蔵小杉駅目の前

関原デンタルクリニックの筬島(おさじま)です。

毎日暑い日が続いていましたが、今日はなんだか涼しく

過ごしやすいですね!

皆さんは夏バテしていませんか?

さて、今日来院された患者さんで、小学3年生の男の子が

こんな物を見せてくれました。

ジャ〜ン!!

TKY201207180563.jpg

なんと、ガリガリ君のパッケージの歯磨き粉です。

味も夏を意識しての、ソーダ味とパイン味があるとの事。

LIONがこの夏に数量限定で発売している様で、フッ素も配合されていて

しっかり予防効果もある歯磨き粉です。

歯磨きが苦手なお子さんも興味を持っていただけるきっかけに

なるかもしれませんね。

数量限定の様ですから、ご興味がある方は早めに探されてはいかがでしょう。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:予防歯科

ウーロン茶でむし歯予防!?

こんにちは。

川崎市中原区 中丸子 JR横須賀線武蔵小杉駅目の前
関原デンタルクリニックの関原です。

先日行われた、日本小児歯科学会で興味深い報告がありました。
大阪大学大学院歯学研究科と岡山大学大学院医歯薬総合研究科が行った実験により、
ウーロン茶が歯垢の付着を抑制し、むし歯を予防する効果があることがわかりました。
これまで動物実験では確かめられていたのですが、今回初めて人間に対する実験でも
効果が実証されました。

実験は、男女31人を2つのグループに分け、4日間、歯磨き等の口腔内清掃をせずに、
片方のグループは水を、もう片方のグループはウーロン茶を飲むという方法で行われました

4日目の朝に検査を行いプラークスコアを算出したところ、水を飲んだグループの
平均値は126、ウーロン茶のグループは104と明確な差が表れました。

歯垢染色テストの結果写真はこちら
http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/120722/ecb1207221100000-p1.htm

また、歯垢が付着しても、ウーロン茶を飲んでいる場合のほうが、歯面清掃を
行った時に歯垢が剥がれやすいという効果も認められました。

これらはウーロン茶に含まれる特有のポリフェノール(苦味成分)の効果だそうです。
ポリフェノールが含まれている食品や飲料であれば何でも効果があるわけでなく、
緑茶ではあまり効果がなかったとのこと。

ウーロン茶を飲むだけでむし歯や歯周病を防げるわけではありませんが、簡単に
実行できることなので、この暑い夏をウーロン茶を飲んで乗り切りましょう!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:予防歯科

夏休みの間に検診しましょう!

川崎市中原区 中丸子 JR横須賀線武蔵小杉駅目の前
関原デンタルクリニック 受付の宮本です。

うすぐ7月も終わりに近づき
学校が夏休みになったお子さんも多くなりましたね♪

宿題がいっぱいあるという話や家族でおでかけに行くなど子供とスタッフとの会話がたくさん聞こえてきますが、

お子さんの歯科検診の用紙がまだある!!
という方はいらっしゃいませんか?

学校検診でチェックがある用紙を持っている
部活動が忙しくて歯医者さんに行けていない  など

普段では、都合が合わないという方もいるかと思います
学校がお休みのこの期間に
一度お口の中の検診をしましょう!

むし歯もなくキレイなお口でおいしいものをいっぱい食べて元気に夏を過ごしましょう(^^)/


武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:予防歯科

これはいい!!

こんにちは。

川崎市中原区中丸子 JR横須賀線武蔵小杉駅 目の前
関原デンタルクリニック 院長の関原です。
たまたま見つけたアプリ『DentalEnglish』!!
その名の通り歯科でよく使う用語のアプリなんですが、
色々なシチュエーション毎に英会話が記載されている
グローバルな歯科医師には必携のアプリかと(^。^)

受付、診察、X線撮影、抜歯、術後の痛み、ブラッシング、虫歯、歯周病
などなど様々な英会話や専門用語が記載されており、
なかなかなアプリだと思います。

偶然にも英語と中国語しか話せない患者さんが
本日急患で来院され助かった次第!
簡単な説明や、治療内容はどうにかなるんですけど、
歯ぎしりくいしばりによる歯根膜炎だとか
2次カリエスはどうして出来るだとか突っ込んだ詳しい説明は結構大変、そんな時助かります。

歯科関係者にしか需要の無いアプリですがかなりのおすすめです!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:雑記

小児の虫歯予防 その1

こんにちは。

川崎市中原区中丸子 JR横須賀線武蔵小杉駅目の前
関原デンタルクリニック 衛生士のアユかんです。
暑い日が続いていますが、皆様体調は崩してないですか?
本格的に暑い夏が到来しますね。
夏休みに入り、真っ黒に日焼けした元気なお子様達が
検診に続々と来院されています。
そこで、今回は小児の虫歯予防の
『シーラント』についてご紹介させて頂きます。
突然ですが問題です。
お口の中で、一番虫歯になりやすい場所はどこでしょう?
1、前歯の歯と歯の間
2、奥歯の歯の溝
3、前歯の裏側
正解は2番の奥歯の歯の溝です。

術前の写真です。
奥歯の歯の溝は、ゴシゴシ磨いても溝の奥まで汚れが入り込んでしまうと
汚れは取れず、虫歯になってしまいます。
特に生えたての永久歯(6歳臼歯)は柔らかいため、すぐに
虫歯になってしまいます。
そこで、歯の溝にシーラントを埋める事によって、
シーラント_2011.06.03_L003.jpg
こちらの写真の様に溝がなくなり、ツルツルになるため、
汚れが溝に入らなくなります。
シーラント材の中には、虫歯予防のフッ素も入っているため、
早いうちからシーラントをしておけば、より一層虫歯予防ができます。
一石二鳥ですね!
シーラントは、削ったりしないので痛みは全くなく、
一本の歯にかかる時間は5分程度です。
是非、分からないことがあればスタッフまで
お尋ね下さい。
お父さん、お母さん、お子様の奥歯を
今すぐにチェックしてみて下さい!!
奥歯の溝が黒くなっていたり、永久歯(6歳臼歯)が生えていたら
お電話ください。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:予防歯科