Author Archives: sekihara

においの大きな原因「舌苔」

みなさんこんにちは!

 
関原デンタルクリニックです!

 

 
歯は毎日磨いているという人でも意外と忘れていることが多いのが舌のお掃除。

 
舌の汚れである「舌苔」は口臭の原因になります。

 
舌苔は読んで字のごとく舌の表面を苔(こけ)のように覆っている汚れです。

 
舌の表面は一見平坦のようですが実は非常に微細なひだが無数に存在しています。

 
これらの突起は「舌乳頭」と呼ばれ毛の長いじゅうたんの様な構造になっています。

 
この“肉のじゅうたん”に新陳代謝で剥がれたお口の粘膜や細菌が付着します。

 
そしてそれがべっとりと厚い層になったものが舌苔なのです。

 

 

C1E184AC-8AED-4708-96D7-0CA12B187C29

その舌苔を落とす為に歯ブラシでゴシゴシと強い力で磨いてしまう方もいらっしゃいますがそれはよくありません。

 
舌を傷つけて出血による口臭が生じたり味覚に影響してしまう恐れがあります。

 
次回は口臭予防のお役立ちアイテムをご紹介致します(^O^)!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

においの主犯はお口の細菌!

みなさんこんにちは!

 
関原デンタルオクリニックです!

 

 
今回は細菌と口臭の繋がり
詳しくお話ししますね(^O^)

 
歯周病菌などの酸素を嫌う菌が腐敗臭を伴うにおい物質を生み出します。

 
彼らが唾液や血液、はがれ落ちたお口の粘膜、食べかすに存在するタンパク質を分解するときに強烈なにおいの硫黄化合物を生み出すのです!!

 

345ADD3E-D658-4C70-8012-C109CA0F20A8

女性では月経や妊娠などのホルモンバランスの変化によりお口の中にいる歯周病菌が活発化し口臭が増加するという報告もあります!


また、唾液の減少も口臭に影響します。


唾液には細菌を洗い流したり細菌の繁殖を抑える働きがあります(^O^)


就寝中は唾液の分泌が減るので寝ている間にお口の中で細菌が繁殖します。


なので起床時は1番においが強いのです!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

口臭について

みなさんこんにちは!

 
関原デンタルクリニックです!

 

 
口臭には2種類あります。

 
「生理的口臭」「病的口臭」です。

 
まず「生理的口臭」というのは実は誰にでもある程度は存在するものです。

 
朝起きてあくびとともに息を吐き出したとき、「あ、口がにおうな」と思ったことありますよね。

 
でもそのあと朝食を取ったり歯磨きしたりするうちに気にならなくなるはずです。

 
これは鼻が慣れたからではなくお口の中のにおい物質が食事や歯磨きで減っているからです。

 
寝起きなどににおいが強くなることはありますが、一時的なものです。

 

 
2つ目ですが問題なのはこちらの「病的口臭」です。

 
いわゆる不快な口臭と客観的に認識されやすいものでにおいの原因がなくならない限り存在し続けます。

 
原因としては
①胃腸・肝臓など、からだの病気によるもの。

 

糖尿病や肝臓、腎臓、胃の病気などが原因。

 

匂い物質が血液を巡って肺から息へ。

 
②鼻炎など、耳鼻咽喉の病気によるもの。

 
副鼻腔炎や扁桃腺炎、中咽頭のがんなどが原因。お口と繋がっているため、においが口から出てきます。

 
③歯周病など、お口の病気によるもの。

 
歯周病や虫歯になった歯、舌の汚れや磨き残したプラーク(歯垢)がにおうことも。

 

 
口臭が気になった方は是非ご来院下さい(^ ^)!

 
そしてスッキリしたお口へ♩

821BF046-BCE7-4707-A6F2-D91AB366C2B9

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

おなかの赤ちゃんに影響!?

みなさんこんにちは!

 
関原デンタルクリニックです!

 

 
歯周病がおなかの赤ちゃんにも影響することをご存知ですか??

 
歯周病が悪さをするのは大人の体だけではないのです。。

 
通常のお産の場合、母体の変化や胎児の成長によって妊婦さんの体内では様々な炎症性物質やホルモン・タンパク質分解酵素の濃度が上昇し出産が促されます。

 

 

22E52C60-402B-4E36-AEC4-ECE2AE86D951

対して進行した歯周病の場合、炎症性物質が歯ぐきから体内に入り込むようになります。

 
炎症性物質の増加はタンパク質分解酵素の分泌を促進し子宮の収縮を引き起こします。

 
子宮の筋肉が縮小する結果、赤ちゃんが押し出されて予定よりも早く産まれてしまうのです。。

 
加えて歯周病菌が子宮内部の器官に感染するパターンも考えられています。

 
羊水や羊膜などへの細菌の感染は早産胎児の発育不全のリスクとなります。。

 
いつか赤ちゃんを。と思っている方は歯周病の治療を早めに済ませておきましょう(^○^)!!!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

誤嚥性肺炎の原因とは?

みなさんこんにちは!
関原デンタルクリニックです!

 

 
お口の中で増殖した細菌が唾液や食べ物を誤って飲み込んだ時に肺に入ると誤嚥性肺炎の原因になります。

 
高齢者の肺炎の大部分は「誤嚥性肺炎」と報告されています。。

 
誤嚥性肺炎は本来「口→食道→胃」と入るはずの食物や唾液が誤って「口→気管→肺」に入ってしまうことが原因です。

 
食物や唾液に含まれていた細菌やウイルスが肺胞で増殖して肺炎を起こします。

 
誤嚥してしまうのは舌やお口、のどの筋肉が衰えて飲み込む力が弱くなっているためです。

 
歯周病は炎症を起こしている歯ぐきの中で歯周病菌が増殖している状態ですから放置しているというのはたくさんの菌を飼っているのと同じことになります。。

 

 

B9BDFEAD-29F7-491A-94A5-DEE6E09B2D07

「専門家による口腔ケアで高齢者の誤嚥性肺炎が減った」という調査があります!

 

なので歯周病になっているのなら速やかに治療する、そして歯磨きでしっかりとお口の中の細菌の量を減らすことが誤嚥性肺炎の予防には大切なのです(^O^)!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

糖尿病と歯周病の関係!

みなさんこんにちは!
関原デンタルクリニックです!

 

 

今日は歯周病糖尿病の関わりをお話ししたいと思います(^O^)

 
まず、糖尿病とは膵臓から分泌されるインスリンの働きが悪くなり血糖値が慢性的に高いままになってしまう病気です!

 
ではなぜ歯周病が悪化すると糖尿病まで悪化してしまうのでしょう??

 
①歯周病が悪化

②歯ぐきの炎症が拡大

③炎症性物質が体内へ

④インスリンの働きを阻害

⑤糖尿病が悪化

 

EA9FD22C-BE73-4ED0-9CCB-65BF91A5AE66

という流れになっております。。。

 
歯周病菌の存在がドミノ倒し式に波及しているといえます。

 
おまけに糖尿病が悪化するとさらに歯周病が悪化するので負のスパイラルに陥ってしまいます。。。

 
治療により歯ぐきの炎症が治ると糖尿病がが改善することがわかってますのでみなさん是非歯医者さんにお越しください!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

歯周病と脳梗塞・心筋梗塞の関わり

みなさんこんにちは!
関原デンタルクリニックです!

 
脳梗塞心筋梗塞の原因となる動脈硬化。

 

この血管の異常が歯周病菌の影響で起こり得ると考えられています。

 
まず進行した歯周病が血管を詰まらせてしまう流れを説明します!

 

 

①炎症を起こした歯ぐきから入り込んだ多数の歯周病菌が血流に乗って体を巡ります

 

②歯周病菌達が血管内壁に入り込みます

 
③すると、「細菌が集まっている!大変だ(-_-;)」

とマクロファージなどの白血球がやってきて、歯周病原菌を食べます。

食べた後は死骸となってその場に残ります。

 

④これが粥状になって、動脈硬化を起こして血液の流れを阻害する、さらには破けて血流により運ばれ血栓となる

5AB89F26-E030-45AB-B50E-17EC174182DE

これが脳の血管で起きてれば脳梗塞
心臓の弁で起これば心筋梗塞となります。

 

なので歯周病を事前に予防しておくことがとても大切なのです。
是非一度歯医者さんにご来院ください!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

痛みの少ない麻酔器

みなさんこんにちは!
関原デンタルクリニックです!
当院では痛みが最小限に抑えられる麻酔を使用しています!!

 

針を刺したときの痛みはさほどありません(^O^)
手動と何が違うの?と疑問があると思います。。

 

→電動の場合は、注入速度、注入圧をコンピューターが自動的にコントロールしてくれるため痛みを抑えることができるのです( ˆoˆ )/

 

838C4E00-C3B6-4782-AAA3-9395592CB3CF

 

 

当院では痛みの少ない麻酔を心がけて患者さんに治療を受けていただきたいと思います。

 

 

なので安心してご来院下さい♩

6DD470FC-E3AC-4573-9622-3466F80F9A65

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

コロナと喫煙の関係について

みなさんこんにちは!

関原デンタルクリニックです!

 
感染症のリスクファクターとなるのはお口の健康だけではありません。
今日は新型コロナウイルス感染症への喫煙の影響について最新論文を元にお伝えします!
「喫煙者は肺炎になりやすい」というのはよく聞きますが、新型コロナウイルスの場合もそうなんです。。
これまでの研究の蓄積などを踏まえると、喫煙が新型コロナウイルス感染症の重症化に影響することは確実だといえます。
WHO(国際保健機関)や欧州疾病予防管理センターも喫煙によって新型コロナが重症化すると注意喚起しています!
でも喫煙者はなぜ重症化のリスクが高いのでしょう??
タバコを吸っていると肺が弱って肺の病気が重症化するというのは今までずっと言われてきたことです。
タバコの煙に含まれる有害物質は口から喉や気管を通って肺にいく。

有害物質を通った場所は傷つき、体の防御が弱くなります。

なので喫煙歴が長く、吸う本数が多い人ほど新型コロナも重症化のリスクが上がると推測できます。

本数を減らすだけでは効果はないですが、
「今まで吸っていたけど最近になって禁煙を始めた」というのはコロナ予防に効果があります!

完全に吸わなくなればニコチンなどによる免疫系への悪影響がなくなり、1週間以内に免疫系の機能が回復することが研究によりわかっています。
なのでやめて何年もしないと効果がないということではないのです(^O^)
なので喫煙者の方は新型コロナ流行を機会に禁煙を考えてみてください!

D8E2F7BA-A3E1-47C1-9F75-0B4156D93446

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

診療前のガラガラうがい

みなさんこんにちは!
関原デンタルクリニックです!

 
今日は受診なさる患者様へお願いがあります。
それは診療前のガラガラうがいのご協力です!
新型コロナウイルスの感染拡大のなか、
歯科医院は院内の消毒と換気を徹底して完全予防に取り組んでいます。
ただ、無症状の病原体保有者が多くみられるというこのウイルス特有の性質が問題を複雑化しています。
歯科は虫歯を削る道具、回転する歯面清掃の器械、超音波スケーラーなどを使用するエアロゾルが発生しやすい医療分野です。
そこで私たちの医院では無症状の患者さんが来院する可能性がゼロではないことを念頭に、患者さんにガラガラうがいを診療前にしていただくよう呼びかけています。
なぜならうがいをすることで、治療をするため外出しておられる患者さんご自身の感染リスクを減らすことができるからです!
必要な治療を安心して受けていただける診療環境を守るために、歯科医院で「ガラガラうがいをしてください」とお願いされた際には是非ご協力ください!

お願い致します(^_^)

E85EF511-B15B-4C65-92ED-E9E765F5E385

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルクリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ